愛宕福祉会に入職されてまだ5ヶ月の外川さん。
福祉系の大学で言語聴覚士になる勉強をしていましたが、実習中にどうしても一人の患者さんに深く接しすぎてしまい、考え込むことが多くありました。

少しずつできることが増えやりがいに

病院や施設での言語のリハビリは、どうしてもたくさんの患者さんの対応をしなければいけないのに、一人の患者さまに入れ込んでしまうことがあったんです。早く良くなって欲しいという気持ちから真剣に向き合い過ぎてしまい、たくさんの患者さんを見なきゃいけないのに結局時間ばかりがかかってしまいました。そんなことが続き、自分のスキルに自信がなくなってしまい言語聴覚士での就職は少し考えてしまいました。
1年間、別の病院で一般事務をしていましたが、事務の知識も経験もないままの入職だったので毎日がわからないことばかりでかなり戸惑いがありました。
愛宕福祉会に入職して5ヶ月。まだまだやれることは少なく、お金を扱う事もありますので責任のある仕事にプレッシャーがかかりますが、ミスせず少しずつでも自分にできることが増えてくる実感かあるのでやりがいがあります。

上司や先輩に相談しやすい職場

ご利用者さんのお金のやりとりでのミスは、ご利用者さんのご家族や事業所にまで多くの迷惑をかけてしまいます。自分でやっていて変だな、なにかおかしいなと思ったらすぐに先輩に聞くようにしていますし、施設長に相談に行くこともあります。先輩職員や上司の方も次はこうしたらいいかもね、と的確なアドバイスをもらえ、相談しやすい雰囲気を作ってくださるので仕事がしやすい環境です。
まだできることは少ないですが、もっと自分を高めて立ち止まらずに次の次を見ることのできるよう、余裕を持って仕事ができるようにしていきたいです。

福祉業界で働きたいと思っている人へのメッセージ

介護福祉のニーズはこれからさらに高まっていくと思いますが、どうしても介護福祉より医療の方に人気がいってしまう傾向にあります。
私は祖母がデイサービスを利用していますが、とても楽しそうに帰って来たのを見て、どんな楽しい場所なんだろうと祖母の利用している施設に付き添いで行ったことがあります。介護ってどんなことするのかそれまではよく知りませんでした。なんだか大変そうだなというイメージしかありませんでしたが、実際に見に行くことでご利用者さんも介護をされてる職員の方も雰囲気が良かったことを覚えています。私は事務職として介護の現場、利用者さんの役に立てることを常に考えています、もし興味があるようでしたら見学に来ていただきたいです。
福祉業界を目指している人は業界に興味を持ったキッカケを忘れずに、その気持ちは大事にして欲しいです。

2023年、4月。 新たな”仲間が。・” 年間休日167日 週休3日制 新しい働き方始まる