菅原さんは自分自身がおばあちゃん子だったことと、中学生の頃に職業体験でデイサービスに行き、利用者さんに「ありがとう」と声をかけられた時に自分でも人に何かできることがあるんだと感じて介護業界を目指すことにしました。

介護以外の仕事を経験することでよりいっそう介護への想いが強くなった

専門学校を卒業し、新施設の完成を待っての入職だったので、その間しかできない介護に生かせるようなことをしようと接客業や製造業、ホテル勤務を経験しました。
そこでの経験はやっぱり自分がやりたいのは介護の仕事だと想いをいっそう強くするきっかけにもなりました。
普段の業務は通いで来られているご利用者さんの食事、入浴、排泄支援やレクリエーション、訪問して通院や買い物などのお手伝いをします。泊まりのご利用者さんもいらっしゃるのですが、産休育休を明けたばかりなので泊まり込みでの勤務は担当していません。子供が小さいうちは時間短縮勤務をさせてもらえるのも本当にありがたいです。
まだ子供も小さく、夜泣きもするので24時間営業している感じです。どんなに疲れていても普段おろしている髪を更衣室で結んで、仕事へのスイッチを入れています。

今後はさらに仕事の幅を広げていきたい

今後はすでに持っているケアマネージャーの資格を活かし、ご利用者さんの支援をご利用者さん本人・ご家族・行政と一緒になって介護プランを考え、サービスを提供していき、介護とケアマネージャーを両立し自分の仕事の幅を広げていきたいと考えています。
介護の業界に入るきっかけになったおばあちゃんが今年で100歳になるので、なにかお祝いしてあげたいんです。とても頑固な性格なんですが、食べるのが好きなのでみんなでどこかに行きたいと計画していて、とても楽しみにしています。

福祉業界で働きたいと思っている人へのメッセージ

介護の仕事は大変というイメージがあると思いますがそんな事はありません。毎日楽しく仕事ができますし、ご利用者さんと接する中で学ぶことはとても多いです。
人生経験の豊富なご利用者さんからプライベートのこともアドバイスをもらったりすることでたくさんのことを教えてもらい、心の成長にもつながるのが魅力だと思っています。
興味がなかった人でも実際、介護の仕事をしてみると魅力に気づき長く勤める方もいます。興味があったらやってみて、たくさんの人と触れ合って欲しいです。
愛宕福祉会は子育てもしやすく、小学校に上がるまでは時間短縮の勤務ができるので子育て中のお母さんにもぜひ来て欲しいです。

2023年、4月。 新たな”仲間が。・” 年間休日167日 週休3日制 新しい働き方始まる