ドリームカレッジ+1
BLOG

ドリームカレッジ+1

農業体験 Part4 ~収穫・出荷調整~

2022.04.09

暖かい日が続き、多くの植物が芽吹く季節になりましたね。
待ちわびた「春」が来ました!
ドリームカレッジにとっても春は活動開始の時期となります。
“野外活動”のシーズン到来です。

 

④IMG_0005
先月、4回目となる農業体験に参加させていただきました。
春らしい、ぽかぽか陽気の中
今回も、毎回お世話になっている渡辺さんのハウスで体験させていただきました!
2日間、2チームに分かれての体験です。

 

今回体験させていただくのは、11月に定植したオータムポエム(アスパラ菜)の収穫と出荷調整です。

↓定植したときの苗がこちら

 ①IMG_00324


↓4か月後の様子がこちら

②IMG_0007

驚くほど大きく成長

あの小さな苗からは想像も出来ないほど立派になっています。

 

③IMG_0011

オータムポエム→ “秋の詩?” ではありますが…
菜の花に似た黄色い花が春らしいです🌸

 

⑤IMG_0014
まずは渡辺さんから、今日の作業について説明を受けます。
今回の作業の難易度レベルは『4』←5段階です。

 

⑥IMG_0022.JPG

収穫方法は小松菜のように抜くのではなく、茎をポキッと折ります。
ポイントは他の葉っぱを折らないように優しく、慎重に!!

 

⑦IMG_0024

“掌より大きいものを選ぶ” が今回の収穫の目安です。

 

⑧IMG_0026

事前学習をしっかりした後は、いよいよ収穫体験のスタート

 

⑨IMG_0037

収穫の量は200グラム。20本を目安に収穫にします。

 

⑩IMG_0028

収穫したオータムポエムを軽量。200グラム ピッタリ!!  素晴らしい

 

⑪IMG_0064.JPG

お次は出荷調整。

専用の機械(楽々つめっ子)を使って袋詰めしていきます。
小松菜の出荷調整に続き2度目の体験ということもあり、手際よく袋詰め!

作業も上達しています。

 

⑫IMG_0080

最後に値段を付けて完成!

誰でも買える値段を意識して値段を付けてみました。

 

⑬タイトルなし
商品の見た目の美しさもさることながら、並べ方や値段を貼る位置にも工夫が必要だということを教えていただきました。

 

⑭IMG_0073
オータムポエムは茎・葉・花、全て食べることができるそうですが、沢山花が咲いているものより、蕾くらいのほうがおすすめとのこと。

そのまま食べても甘いのです

 

⑮IMG_0010

また、野菜の甘味を出すためには、気候や水、土壌等の自然条件に人間の知恵や工夫を重ねて、野菜や果物が本来持つうま味に+αしていることを学ばせていただきました。

 

↓後日、今シーズンのオータムポエム終了ということで、渡辺さんが送って来てくださった写真がこちら

⑯IMG_2028
役目を終えたオータムポエムの姿を見ると、ちょっと切ない気持ちにもなりますが
また次の野菜達の命に繋がることを信じて、心の中でありがとうとサヨナラを言いました。

 

渡辺さん

今年度もよろしくお願いします。

 

 

★ 新潟県文化祭に今年も参加しています‼ ★

 【新潟県文化祭2021】愛宕福祉会 ドリームカレッジ – YouTube
  https://www.youtube.com/watch?v=S_qKdLcxEBE&t=149s

   ドリームカレッジの動画はこちら ↓↑

                                QRコード

  スマートフォンやパソコンを通じてご鑑賞いただけます。
  そしてよろしければ「いいね!」をお願いいたします

 

2023年、4月。 新たな”仲間が。・”